今回のアップデートは機能改善が中心ですが、変更点をまとめています。
【コメント時に投稿が見えるように】
iOS版ではコメント時にコメント作成画面が全画面表示になってしまい、元の投稿が見えなくなっていました。これは以前から不便に思っていた点で、コメントを入力している時に元の投稿を確認しようと思うと、一度コメントをキャンセルしなければなりませんでした。
今回のアップデートでは、Android版と同じようにコメント作成時にも元の投稿が見られるようになっています。
[1枚目が以前の画面、2枚目が新しい画面]
【未読のお知らせがわかりやすく】
iOS版ではお知らせは既読・未読が時系列順にまとめて表示されていました。
またこれらの区別は背景色が白色か薄い灰色かで区別されていました。
今回のアップデートでは、「すべて」「未読」「その他の最新情報」を切り替えて絞り込むことが出来るようになりました。
またこれらの区別は背景色が白色か薄い灰色かで区別されていました。
今回のアップデートでは、「すべて」「未読」「その他の最新情報」を切り替えて絞り込むことが出来るようになりました。
[見たい通知のみに絞り込むことが可能]
【iPadのランドスケープにて2列レイアウトに】
これはiPadのみですが、ランドスケープ(横向き)にすると投稿を2列に表示することが出来るようになりました。
以前からiPadではストリームの左右にかなり余白ができていたので、無駄がなくなりました。
以前からiPadではストリームの左右にかなり余白ができていたので、無駄がなくなりました。
[1枚目が以前の画面、左右にかなり余白があった]
【他のアプリへのアクセスが容易に】
Googleがリリースしているサービスの中には、Googleフォトのように元々はGoogle+の機能の一部だったものがあります。
これらは現在では独立したサービスとして提供されており、アプリも別途用意されています。
今回は、Google+アプリ上に一部アプリへのアクセスアイコンが設置され、アプリ間の行き来が簡単になりました。
[今回設置されたのはGoogleフォト・ハングアウト・Google検索]
【まとめ】
最近は新機能の追加よりも新デザインになって消えていた部分の機能改善が多いですが、着実に使いやすくなってきている印象です。
【関連ページ】
- Google+ - 興味、コミュニティ、発見を App Store で(https://itunes.apple.com/jp/app/google+-xing-wei-komyuniti/id447119634)
2016/03/22 公開
0 件のコメント:
コメントを投稿