今回は、このGmailifyの有効化についてまとめています。
【Gmailifyとは】
Gmailには強力な迷惑メールフィルタや自動分類機能など、様々な機能があります。
Android版Gmailアプリでは今までもOutlookやHotmail、YahooメールなどのGmail以外のメールも利用できていましたが、これらGmail独自の機能を利用することは出来ませんでした。
そこで今回リリースされたのが、この「Gmailify」です。
これを利用することで、OutlookやHotmail、YahooメールでもGmailの機能が利用できるようになります。
Android版Gmailアプリでは今までもOutlookやHotmail、YahooメールなどのGmail以外のメールも利用できていましたが、これらGmail独自の機能を利用することは出来ませんでした。
そこで今回リリースされたのが、この「Gmailify」です。
これを利用することで、OutlookやHotmail、YahooメールでもGmailの機能が利用できるようになります。
【利用条件】
まず利用可能な条件ですが、以下の条件を満たすものです。
- Android 4.4以上
- Gmail バージョン 5.11以上
- 連携するメールサービスがOutlook/Hotmail/Yahooメールである(2016/02/26時点ではっきりと明記されているのはこの3つで、今後も拡大予定)
【利用方法】
Gmailifyを有効にするには、以下の手順を行います。
- Gmailアプリを最新のものにアップデートする
- まだその他のメールをGmailアプリで利用していない場合は、Gmailアプリに追加する
- Gmail アプリにメールアドレスを追加する - Gmail ヘルプ
(https://support.google.com/mail/answer/6078445?hl=ja)
- Gmailの設定画面を開く
- Gmailifyを利用したいアカウントを選択する
- 「アカウントをリンクする」をタップする
- リンクさせるGmailを選択する
※今後は、ここで選択したGmailに統合して表示されます。 - 再度ログインを求められるので、ログインする
- リンクさせたGmailとリンクしたその他のメールのどちらをデフォルトの送信アドレスにするか選択する
- リンクされたGmailのアカウントにリンクマークが表示され、設定が完了する
※注意※
リンクを解除したメールは再度Gmailアプリに登録しないとアカウント一覧から自動的に消えるようです。
もしも引き継ぎGmailアプリで利用する場合、再度アカウントを追加する必要があります。
【リンクの解除】
もしもGmailifyを無効にしてリンクを解除したい場合、以下の手順で可能です。
【まとめ】
ブラウザ版では今までも他のメールをGmailに読み込んで利用することができていましたが、今回のGmailifyのリリースによってそれがAndroid上でも簡単に利用することができるようになりました。
今まで不便に感じていたユーザーは、ぜひ利用してみてください。
今まで不便に感じていたユーザーは、ぜひ利用してみてください。
【関連ページ】
- Google Japan Blog: Gmailify - Gmail が@gmail.com 以外のメールアカウントでも利用できるようになりました
(http://googlejapan.blogspot.jp/2016/02/gmailify-gmail-gmailcom.html) - すべてのメールで Gmail の機能を利用する - Gmail ヘルプ(https://support.google.com/mail/answer/6304825?hl=ja)
<該当フォーラム>
Gmail - Google プロダクト フォーラム(https://productforums.google.com/forum/#!forum/gmail-ja)
2016/02/26 公開
0 件のコメント:
コメントを投稿